カテゴリー
その他

接続できない状況のお詫び

2010/7/20頃より使用しているロリポップのサーバー環境が変わったために当サイトに接続できない状況がつづいていました。
お詫び致します。
原因としてはPHPの設定方法が変わったためです。

放置気味のサイトとはいえちゃんとチェックせねば…。

カテゴリー
Tips

新しいハードディスクを使う前にbadblocks

いつも新規にHDDを使う際に、不良セクタがないかを調べてから使います。
MacでもMacPorts等を使っていればLinuxと同様にbadblocksを使えます。ただ何かのソフトの依存関係でインストールされたかどうかちょっと未確認。
/dev/disk1として認識されたとして

$ badblocks -vsw -c 256 -o disk1.bad /dev/disk1

※破壊型書き込み/読み込みテストなのでパーティション切ってたりデータがある場合は注意

320GBのハードディスクを購入したのですがめちゃめちゃ時間がかかります。
やめようかと思ったけど、不良セクタがあったのに気づかず初期不良交換できない…という最悪の状況を考えるとどうしても避けられない作業。

HDDに問題がなければSnowLepardを入れようと思います。

カテゴリー
Google

Mac版Chromeの日本語入力不具合の解消法

Mac版のGoogle Chrome(自分の環境は5.0.375.55 beta)でことえり供にChromeで日本語入力時に一文字目を取りこぼす。例えば「konnitiha」と入力したら「おんにちは」になる。ちなみにその他の環境はLeopard 10.5.8のOSX版Atok2007、FireFox等他のブラウザ及びソフトでは再現しないのでChromeだけの問題かと思いちょっと調べてみた。

Googleのフォーラムに問題について載っていたが現バージョン(自分の環境は5.0.375.55 beta)では解決は難しいが開発版では解決されている様子。

それでは、本件はGoogle Chromeの問題ということで閉じさせていただきます。なお、ちょっと試してみたのですが最新の開発者版ではこの問題は修正されているようです。おそらく将来的にはお使いのChromeでも直ると思いますので、更新をお待ちください。
もし何かまた問題を発見された場合はご連絡いただけると助かります。

ということで開発版をここからダウンロードしてインストール。
Chrome再起動後一文字目を取りこぼす問題は解決されていました。

同じ現象の人もいるようなので一般的な問題なのかな?

カテゴリー
Google

Googleの邪魔なサイドバーを消す方法

Firefox3.5を使っていると昨日(2010/5/6)辺りからサイドバーが表示されるようになって大変邪魔。Safariでもなったので全てのブラウザでなるのかな?まぁ、MacなのでIE等は未検証ですが。

消す方法を探っているとOpera向けの対策を書いている方がいた(気まま OPERAでGoogle検索時に出るサイドバーを消す)。

この中でも一番下の.jsを使う方法を試してみた。方法は簡単でOldgoogleスクリプト配布先からインストールするだけ。
ただ、FirefoxだとGreasemonkey等JavaScriptを実行できるアドオンが必須だと思います。

やっぱり左側にサイドバーがない方が快適な気がします。左側は視線が自然に行きやすいので、せめて右側にするなど変更を期待したいと思います。

カテゴリー
ニュース

iPadはWiFi・3G版ともに4月末発売

photo by marketingfactsphoto by marketingfacts

待ちに待ったiPadの販売ですが、WiFi・3G版ともに4月末発売になったようです。価格は4月に入ってから発表するとのこと。
予約は3月12日から可能なようです。

今回の発表によると、米国では4月3日にWi‐Fi(無線LAN)対応モデルを、また4月後半にWi‐Fiと携帯電話通信(3G)のデュアル対応モデルを発売する。予約はアップルのオンラインストアで3月12日から受け付ける。米国では、最も低価格のモデルで499ドル。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000623-san-soci

iPadはiPhoneとは別のアプローチで使えるガジェットだと思うので、iPadならではのiPhoneアプリ(iPadアプリ?)が登場するのではないかと期待しています。ただ気になる点は、iPadにはApple独自のチップ「Apple A4」が使われているところです。やはり新チップで最初期の製品というのは人柱的な要素がありますし、初物買いはどうかなぁと個人的には思っています。

カテゴリー
ニュース

2chのサイバーテロ、米機関に調査依頼へ

2010.3.1に2chに向けて行われたサイバーテロについて先日もお伝えしましたが、3/2に入り徐々に復活してきているようです。
併せて2ch運営企業は米国公的機関へ調査依頼を検討しているようです。

掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で3月1日に大規模な障害が発生し、アクセスしづらい状況が続いている問題で、2chサーバが置かれたデータセンターの運営企業は「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」という。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news070.html

加えて復旧報告特設サイト「2ちゃんねる復活への奇跡の軌跡」を開設したとのことです。(2ちゃんねる サーバ負荷監視所と併せてどうぞ。)

また、この件についてFBIも捜査を検討しているようです。

ネット巨大掲示板「2ちゃんねる」が攻撃され、アクセスしづらい状況が続いた問題で、サーバーに被害を受けた米IT企業が米連邦捜査局(FBI)などと協議、攻撃に対する法的措置を検討していることが2日、分かった。韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高いとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000618-san-soci

データセンターには米国の公的機関が入っていたりチリの地震関係の情報サイトが入っていたという未確認情報もあり、波紋を拡げそうです。

カテゴリー
ニュース

mixiが紹介制から登録制に

加入するために既加入者が必要だったmixiが登録制になったようです。

従来は、すでに参加しているユーザからの招待メールが必要だったが、現在はサイトトップページから誰でも登録可能な状態になっている。入会資格である「満 15歳以上」については変更はない。また、携帯電話からの認証が必要な点もそのままで、これにより、同一人物や業者による複数アカウント取得は制限される見込みだ。また招待状の送付機能はそのまま残されており、参加者が知人に招待状を送ることは可能。

mixi、本日より登録制に移行 〜 招待無くても入会可能に(RBB TODAY) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100301-00000013-rbb-sci

ここまで招待制で来ていたのに突然登録制にした意図は何なのでしょうか?
もしかしたらクローズドになっているmixiのコミュニティをオープンにしてGoogleやYahoo!にインデックスさせるのでは?という気もします。
最近Twitterに押されてmixi離れも進んでいるのではないかという予想もできますし、さらに日本国内のユーザーを囲い込んで収益に繋げたい…という意図も見えます。

それよりも気になるのはスパムに対する対応です。
ただでさえ多いmixi上のスパムに対して登録制というのは対応コストを増やすだけな気がします。最終的には携帯の認証が必要なのでスパム対策はできるとのことですが、どうでしょうか?

カテゴリー
ニュース

2ちゃんねるダウン 韓国からのサイバー攻撃か?

2010/3/1 17:00現在2ちゃんねるが全サーバに渡ってダウン中。韓国よりのサイバー攻撃の様子で、原因は先日行われたオリンピック女子フィギュアの採点についての悪口への抗議の模様。

巨大掲示板「2ちゃんねる」のサーバーが1日午後からダウンし、アクセスしづらい状態が続いている。原因は不明だが、韓国の有力紙「中央日報」(日本語電子版)では、韓国のネットユーザーが、1日の「三一節」(独立運動記念日)に2ちゃんねるへ大規模なサイバー攻撃を行う計画があると報じていた。

2ちゃんねるダウン 韓国からのサイバー攻撃か?(産経新聞) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100301-00000554-san-soci

二国間にある課題や国際問題についてとやかく言うつもりはありませんが、心証的に逆効果なのでは?
サイバー攻撃も正当化されるとはとても思えませんが、ともかく、ニュー速やVIPなどこの問題に対応するサーバ以外のサーバも落とすのは本当にやめて欲しいところ。

※追記
2010.3.3 0時現在約半数のサーバが復旧しているようです。
http://ch2.ath.cx/

カテゴリー
Apple

iTunes不正請求はフィッシングサイトが原因か?

GoogleのiTunes検索結果

iTunes Store(Apple ID)でクレジットカードを使った方に不正請求がある問題が話題になっていますが、情報を漁っている内にYahoo!知恵袋でこのような問題を見つけました。

フィッシング詐欺サイトかどうかの質問です。先ほど、iTunesをダウンロードしよう… – Yahoo!知恵袋

簡単に説明すると、GoogleでiTunesで検索するとhttp://windows7xp.com/jp/itunes/というサイトが3位に出てきて(現在は検索結果から消えています)あり、これがAppleのクローンサイトになっている、というものです。

このサイト経由でクレジットカード入力をした方が不正請求されている可能性があるのではないかと思います。
過去、海外ではすでに同様の問題が起きているようでそこそこの確度があるのでは?

ともかくご注意を…。

カテゴリー
Tips

smcFanControl2で回転数の上限を設定する方法

CoolBookをMacBookに導入し、CPU温度が下がってきたのでファンの回転数上限を設定することにしました。